懇親会日程 ― 2007/09/05 05:49
ここ数日で何件か懇親会日時の問い合わせがあった。直接問い合わせが合ったものには(事務担当会社への問い合わせもある)、「Webで公開したプログラムにもありますように」といやみったらしい前置きを書いて時間を伝えているのだけれど(不安になって確かめたらhtml版にはなく、pdf版にはあった)、まあ、確かに人目につくところには書いていない。もっとも、書いていないという点では総会も同じだけれど、こちらについては、問い合わせはない。
今度問い合わせがあったら「総会の後です」とでも答えてみようかな。
まあ、不親切であることは、否定できそうにないので、Webに情報を掲載してもいいかなというところだけれど、セキュリティー上の理由で、勤め先からしか接続できないように設定してもらっているはずなのである。で、現在だるま状態。
ところで、実は、まだ懇親会の司会者が決まっていない。できれば、この国際会議の間に定めたいところだ…。なんて書くと、避けられるようになっちゃうかしら? 一つの手は行事担当理事さん(のもう1人)だけれど、その人はこの会議には来ていないから、そうなると来週掴まえて依頼することになるのかしら。
今度問い合わせがあったら「総会の後です」とでも答えてみようかな。
まあ、不親切であることは、否定できそうにないので、Webに情報を掲載してもいいかなというところだけれど、セキュリティー上の理由で、勤め先からしか接続できないように設定してもらっているはずなのである。で、現在だるま状態。
ところで、実は、まだ懇親会の司会者が決まっていない。できれば、この国際会議の間に定めたいところだ…。なんて書くと、避けられるようになっちゃうかしら? 一つの手は行事担当理事さん(のもう1人)だけれど、その人はこの会議には来ていないから、そうなると来週掴まえて依頼することになるのかしら。
おべんとう ― 2007/09/05 06:02
昼に各種委員会があるし、バイトさんにも必要なのでお弁当を手配することになるのだけれど、通常の折り詰めだとゴミの処理が面倒なので、容器に入ってやってきて、容器は持ちかえるようなお弁当屋さんを手配できないかとWebをあたっているのだけれど、なかなか良さそうなのが見つからない。やっぱり、折り詰め風お弁当になるのかなぁ。
あと、発作的に、ブレークにコーヒーと思ったのだけれど、コーヒーマシンをレンタルすることを考えると、ペットボトルでもコーヒーを買った方が楽で、高くはなさそう。なので、そちらの方向に。まあ、飲み物は無くても怒られないので、作業は後回しかな。
あと、発作的に、ブレークにコーヒーと思ったのだけれど、コーヒーマシンをレンタルすることを考えると、ペットボトルでもコーヒーを買った方が楽で、高くはなさそう。なので、そちらの方向に。まあ、飲み物は無くても怒られないので、作業は後回しかな。
北海道にリス印ポリバケツがあふれている?ことについて ― 2007/09/05 07:43
使い捨てのジンギスカン鍋を探しにホームセンターにいったらリス印のバケツとゴミ容器がおいてあった。リス印のプラスチック製品はなかなか作りがしっかりしているのだけれど、関東では競合他社製品に負けていて、店頭で見かけることがまずない。家にあるリス印のバケツは新潟のホームセンターで見かけて買い込んだものである。そのリス印商品が普通にホームセンターにあったし、テレビの中継で、ブルーベリーのようなものを収穫する場面でも写っていた。これは北海道人の合理性((c)?動物のお医者さん)のなせる技なのか、それとも、新潟と北海道の歴史的なつながりのなせる技なのだろうか。
ちなみに、ホームセンターには、発泡スチロール保冷箱、内側プラスチック箱組み込みなどという、生臭いものを入れるのには便利な商品も置いてあったけれど、サイズが微妙で購入は見送られたのであった。
ちなみに、ホームセンターには、発泡スチロール保冷箱、内側プラスチック箱組み込みなどという、生臭いものを入れるのには便利な商品も置いてあったけれど、サイズが微妙で購入は見送られたのであった。
スキーとながぐつ ― 2007/09/05 13:51
H大学の傍には秀岳荘がある。この店の存在を知ったのは、大昔に青森に行ったときで、そこの写真・山岳用品店に秀岳荘のアザラシのシールが張り付いて、革のベルトで靴に縛るスキー板をおいてあったのを見たのが初めてである。
で、前回にO物が北海道であったときに秀岳荘に行って、スキー板にくくりつけるための長靴を買ったのだけれど、今回も、ふらふらと長靴を買いに秀岳荘に出かけてしまった。のだけれど、2階の靴売り場には、それらしい長靴はなく(それ以外で、雪の上用としてよい長靴は結構あった。)、マイナー商品がついに廃盤になったかと、一応店の人に聞いたら、最初は「スキーにつける長靴なんてありません」と曇った顔だったのが、革の紐で縛り付けるといった瞬間にぱっと明るくなって「それでしたら1階に」とのことであった。でも、その1階にもなく、1階で改めて聞いたら、「それはシーズンがシーズンだけに倉庫の中」とのことで、サイズを言って持ってきてもらった。
ここのところ、根性無しで、冬に雪の上をペタペタと歩いていなかったけれど、今年の冬は少しはある気に出かける気分になりつつある。
で、前回にO物が北海道であったときに秀岳荘に行って、スキー板にくくりつけるための長靴を買ったのだけれど、今回も、ふらふらと長靴を買いに秀岳荘に出かけてしまった。のだけれど、2階の靴売り場には、それらしい長靴はなく(それ以外で、雪の上用としてよい長靴は結構あった。)、マイナー商品がついに廃盤になったかと、一応店の人に聞いたら、最初は「スキーにつける長靴なんてありません」と曇った顔だったのが、革の紐で縛り付けるといった瞬間にぱっと明るくなって「それでしたら1階に」とのことであった。でも、その1階にもなく、1階で改めて聞いたら、「それはシーズンがシーズンだけに倉庫の中」とのことで、サイズを言って持ってきてもらった。
ここのところ、根性無しで、冬に雪の上をペタペタと歩いていなかったけれど、今年の冬は少しはある気に出かける気分になりつつある。
スープカレー ― 2007/09/05 13:58
北海道の最近の郷土料理にスープカレーがあるらしい。
あるらしいというのは、最近のガイドブックを見ていないためで、そんな話を人づてに聞いただけだからなのだけれど、ひょんたことからスープカレー屋さんに行く羽目になった。
発端は、夕食を食べに行くべくH大学の構内を歩いていたことで、後から歩いてきた2人づれの若い方が友達に電話をしていて嬉しそうに「これから先生に、食べさしてもらいにいくんだ」と言っていたことなのである。これだけ嬉しそうに友人に報告するからには、よっぽど良いところにいくに違いないと、後をつけることに即決し、つかず離れずで二人組を追っていった。
そのあたりの飲み屋さんはスルーして、C亭という洋食屋さんもスルーして歩くこと10分弱、彼らが吸い込まれた店をみると、スープカレー屋さんだった。少しばかり意表をつかれた感じはあったけれど、まあ、ほとんど並ばずに入れそうだったので中に入って、テーブルを片付ける間だけまって食事をし、出てきたら、店の前にはまっている人がたむろしていた。うんと、良いタイミングで入ったようである。
ちなみに、某日の昼はHだまりの庭という見せに出かけた。これは、ついた日にふらふらしていて少し気になっていた見せ。組み合わせを選んで定食を作るのだけれど、なかなかOKだった。というか、出てきて、店の前で晩の居酒屋メニューを見ていたら、散歩の老夫婦のご主人の方が「ここおいしいよ」と声をかけてくれたのがさらにOKでありました。
あるらしいというのは、最近のガイドブックを見ていないためで、そんな話を人づてに聞いただけだからなのだけれど、ひょんたことからスープカレー屋さんに行く羽目になった。
発端は、夕食を食べに行くべくH大学の構内を歩いていたことで、後から歩いてきた2人づれの若い方が友達に電話をしていて嬉しそうに「これから先生に、食べさしてもらいにいくんだ」と言っていたことなのである。これだけ嬉しそうに友人に報告するからには、よっぽど良いところにいくに違いないと、後をつけることに即決し、つかず離れずで二人組を追っていった。
そのあたりの飲み屋さんはスルーして、C亭という洋食屋さんもスルーして歩くこと10分弱、彼らが吸い込まれた店をみると、スープカレー屋さんだった。少しばかり意表をつかれた感じはあったけれど、まあ、ほとんど並ばずに入れそうだったので中に入って、テーブルを片付ける間だけまって食事をし、出てきたら、店の前にはまっている人がたむろしていた。うんと、良いタイミングで入ったようである。
ちなみに、某日の昼はHだまりの庭という見せに出かけた。これは、ついた日にふらふらしていて少し気になっていた見せ。組み合わせを選んで定食を作るのだけれど、なかなかOKだった。というか、出てきて、店の前で晩の居酒屋メニューを見ていたら、散歩の老夫婦のご主人の方が「ここおいしいよ」と声をかけてくれたのがさらにOKでありました。
ネットどうする ― 2007/09/05 14:06
H大の会場のホールは無線ランが使える。で、H大の計算機センターは参加者用に臨時のアカウントとパスワードを発行してくれて、会場からLANにつながる。有り難いことに25番ポートがブロックされていないので、メールの発送もOKなのである(そうじゃないと、Webメールしか使えなくなる。)。
さて、問題は来週。T工大のシステムでは臨時アカウントは存在しないので、T工大Pubネットへの接続はダメなのだろうと思う。というか、今回H大に来るまでは、その可能性をまったく考えていなかったので確認もしていないというのが正確なところだ。
で、来週に関しては、DNS上はT工大に属していないIPを用いての接続となる。つまり、外部のネットワーク扱いである。参加者からは、T工大のポリシーに従いますの、紙はもらうつもりだけれど、管理をどうするかが、ノーアイデアなのである。何しろ、認証サーバを立てる技術も根性もない。
で、現状ではDHCPを立てるのをやめて、IPとゲートウェイ情報をパスワードの代わりにしようかななどというせこいことを考えている。あと、問題は無線LAN親機のキャパ。なんしろ、H大の講堂には業務用無線LANが3セットも壁に貼り付けてあるのに対して、こちらは民生用無線LAN1セットで対応しなければならない。多分、パフォーマンスはでないけど、メールぐらいだったらOKだと思いたいところだ。
さて、問題は来週。T工大のシステムでは臨時アカウントは存在しないので、T工大Pubネットへの接続はダメなのだろうと思う。というか、今回H大に来るまでは、その可能性をまったく考えていなかったので確認もしていないというのが正確なところだ。
で、来週に関しては、DNS上はT工大に属していないIPを用いての接続となる。つまり、外部のネットワーク扱いである。参加者からは、T工大のポリシーに従いますの、紙はもらうつもりだけれど、管理をどうするかが、ノーアイデアなのである。何しろ、認証サーバを立てる技術も根性もない。
で、現状ではDHCPを立てるのをやめて、IPとゲートウェイ情報をパスワードの代わりにしようかななどというせこいことを考えている。あと、問題は無線LAN親機のキャパ。なんしろ、H大の講堂には業務用無線LANが3セットも壁に貼り付けてあるのに対して、こちらは民生用無線LAN1セットで対応しなければならない。多分、パフォーマンスはでないけど、メールぐらいだったらOKだと思いたいところだ。
喫煙所 ― 2007/09/05 18:04
喫煙所の案内を用意しておくこと。
それ以外に用意する必要がありそうなのは…
参加票(本体) 打ち出し済
参加票(懇親会) 打ち出し済
スタッフ札 未
ポスター番号 打ち出し済 ただし、展示の分は未
机番号札 ワープロ作成 打ち出し未
展示会場所指示 未
受付等の札 未
クローク案内 未
飲食店案内 ?つくらない
会場地図 未(作る?)
アンケート(作る?) 未
うーんと当日プリンターを持ち込むかねぇ、どうしたものか。いっそ、インクジェットの安いのを買い込もうかなぁ…。パソとプリンタが本部というか、受付には一つあった方がグッドだよねぇ。うーん。
それ以外に用意する必要がありそうなのは…
参加票(本体) 打ち出し済
参加票(懇親会) 打ち出し済
スタッフ札 未
ポスター番号 打ち出し済 ただし、展示の分は未
机番号札 ワープロ作成 打ち出し未
展示会場所指示 未
受付等の札 未
クローク案内 未
飲食店案内 ?つくらない
会場地図 未(作る?)
アンケート(作る?) 未
うーんと当日プリンターを持ち込むかねぇ、どうしたものか。いっそ、インクジェットの安いのを買い込もうかなぁ…。パソとプリンタが本部というか、受付には一つあった方がグッドだよねぇ。うーん。
最近のコメント