看板 ― 2007/09/10 21:19
ほぼ7時に車で勤め先に滑り込んで、建物から看板を取り出して正門までくるまで運び門柱に取り付ける。
で、10時過ぎにW辺研のT田さんから電話があり、バナナの看板と水曜日にチェンジしないかとのこと。
やっぱりW辺先生、バナナの看板つくりましたか。ちゃんと、L晶討論会と共通にしないかと話をして、現在の看板のテスト版のA4のも見せてバナナものってますからねと話をしていたのに、やっぱり聞いていなかった。
まあ、それが予想されたから、朝早く行って場所を占拠した訳で。そういう意味では、想定の範囲内でありました。
でもさあ、正門にL晶がらみの看板が並列に並ぶのは見苦しいと思う。もうちょっと、システマチックにものごとを進められないものなのだろうか。
で、10時過ぎにW辺研のT田さんから電話があり、バナナの看板と水曜日にチェンジしないかとのこと。
やっぱりW辺先生、バナナの看板つくりましたか。ちゃんと、L晶討論会と共通にしないかと話をして、現在の看板のテスト版のA4のも見せてバナナものってますからねと話をしていたのに、やっぱり聞いていなかった。
まあ、それが予想されたから、朝早く行って場所を占拠した訳で。そういう意味では、想定の範囲内でありました。
でもさあ、正門にL晶がらみの看板が並列に並ぶのは見苦しいと思う。もうちょっと、システマチックにものごとを進められないものなのだろうか。
ばたばた ― 2007/09/10 21:24
前のL晶討論会のときもそうだけれど、なかなかバイトの割り当てとか決められずに、今日も、まあ、開いている人でやればいいやなどと安直に構えていたのだけれど、雨がふってしまい、これは完全に予定していないことで、かなりバタバタ二なってしまった。
あと、講堂、借りたら、当然、マイクとか使うと思うのに、それは貸すのが別なんてあり得ない。W壁さんが2往復して必要なマイクを持ってきてくれたけれども、バタバタとしてしまった。
その一方で、ネットの接続などを試みているわけで、うーん、そんなことやっている時間はあるのだろうか。
ちなみに、プロジェクターは接続をA岡さんがやってくれて、完璧です。さすがに、5000クラスは明るいです。
あと、講堂、借りたら、当然、マイクとか使うと思うのに、それは貸すのが別なんてあり得ない。W壁さんが2往復して必要なマイクを持ってきてくれたけれども、バタバタとしてしまった。
その一方で、ネットの接続などを試みているわけで、うーん、そんなことやっている時間はあるのだろうか。
ちなみに、プロジェクターは接続をA岡さんがやってくれて、完璧です。さすがに、5000クラスは明るいです。
最近のコメント