過去プログラム ― 2006/08/02 06:54
しばらく前に、CDのコピー制限等の話を記した時に、でんわやさんから、過去のプログラムは公開されているとの指摘を頂いた。その時には、あまり注意していなかったのだけれど、ここ何年かのL晶討論会の日時をしらべようと、学会のWebからリンクを辿ったら、確かに、第1回からのプログラムが(直近のものを除き)無償で公開されていた。
実は、来年の予稿集には、国際L晶学会のアブストラクトみたいに、これまでの会議の一覧を掲載しようと思っていて、そのために、昔の予稿集を探さなければと思っていたのだけれど、それが解決して、逆に、今まで存在に気が付いていなかった迂闊さに我ながらあきれている。
というわけで、取り敢えず、過去のL晶討論会の表紙とプログラムを一通り拾ってきた。これさえあれば、基礎データで示した講演件数の推移や、その中の企業の発表の割合などのデータを、ほぼ完璧なものにすることが出来る。気力があればだけれども……………
実は、来年の予稿集には、国際L晶学会のアブストラクトみたいに、これまでの会議の一覧を掲載しようと思っていて、そのために、昔の予稿集を探さなければと思っていたのだけれど、それが解決して、逆に、今まで存在に気が付いていなかった迂闊さに我ながらあきれている。
というわけで、取り敢えず、過去のL晶討論会の表紙とプログラムを一通り拾ってきた。これさえあれば、基礎データで示した講演件数の推移や、その中の企業の発表の割合などのデータを、ほぼ完璧なものにすることが出来る。気力があればだけれども……………
最近のコメント